インストールファイルの入手
Safariなどのブラウザでhttp://tomcat.apache.org/にアクセスしてDownloadコーナーのTomcat6.xを選択します。Binary DistributionsのコーナーからCoreのtar.gzをクリックします。
tar.gzをクリック
ファイルのダウンロードが始まり、[ダウンロード]フォルダにファイルが保存されます。

ダウンロードフォルダ
ダウンロードされたファイルをダブルクリックすると解凍されます。

ファイルの解凍
ターミナルを起動してDownloadsフォルダに移動します。
mini:~ takegata$ cd Downloads
mini:Downloads takegata$
解凍されたファイルを確認します。mini:Downloads takegata$
mini:Downloads takegata$ ls
apache-tomcat-6.0.18 apache-tomcat-6.0.18.tar
mini:Downloads takegata$
管理者権限を取得します。apache-tomcat-6.0.18 apache-tomcat-6.0.18.tar
mini:Downloads takegata$
mini:Downloads takegata$ su
Password:
sh-3.2#
apache-tomcat-6.0.18をディレクトリごと/usr/localに移動します。Password:
sh-3.2#
sh-3.2# mv apache-tomcat-6.0.18 /usr/local
sh-3.2#
/usr/localに移動します。sh-3.2#
sh-3.2# cd /usr/local
sh-3.2#
操作を簡略化するためにapache-tomcat-6.0.18からtomcatへのシンボリックリンクを作成します。sh-3.2#
sh-3.2# ln -s apache-tomcat-6.0.18 tomcat
sh-3.2#
tomcat/binディレクトリに移動します。sh-3.2#
sh-3.2# cd tomcat/bin
sh-3.2#
viを起動してsetenv.shというファイルを作成します。sh-3.2#
sh-3.2# vi setenv.sh
次の行を入力して保存します。export JAVA_HOME=/System/Library/Frameworks/JavaVM.framework/Versions/1.6/Home
export CATALINA_HOME=/usr/local/tomcat
setenv.shファイルに実行権を付与します。export CATALINA_HOME=/usr/local/tomcat
sh-3.2# chmod +x setenv.sh
以上でTomcatを実行するための準備が整いました。binディレクトリにあるstartup.shを実行するとTomcatが起動します。sh-3.2# ./startup.sh
Using CATALINA_BASE: /usr/local/tomcat
Using CATALINA_HOME: /usr/local/tomcat
Using CATALINA_TMPDIR: /usr/local/tomcat/temp
Using JRE_HOME: /System/Library/Frameworks/JavaVM.framework/Versions/1.6/Home
sh-3.2#
ブラウザでlocalhost:8080にアクセスすると次のような画面が表示されます。Using CATALINA_BASE: /usr/local/tomcat
Using CATALINA_HOME: /usr/local/tomcat
Using CATALINA_TMPDIR: /usr/local/tomcat/temp
Using JRE_HOME: /System/Library/Frameworks/JavaVM.framework/Versions/1.6/Home
sh-3.2#

Tomcat
Tomcatを停止するには、binディレクトリのshutdown.shを実行します。
sh-3.2# ./shutdown.sh
Using CATALINA_BASE: /usr/local/tomcat
Using CATALINA_HOME: /usr/local/tomcat
Using CATALINA_TMPDIR: /usr/local/tomcat/temp
Using JRE_HOME: /System/Library/Frameworks/JavaVM.framework/Versions/1.6/Home
sh-3.2#
Using CATALINA_BASE: /usr/local/tomcat
Using CATALINA_HOME: /usr/local/tomcat
Using CATALINA_TMPDIR: /usr/local/tomcat/temp
Using JRE_HOME: /System/Library/Frameworks/JavaVM.framework/Versions/1.6/Home
sh-3.2#
投稿:竹形 誠司[takegata]/2009年 03月 28日 06時 42分
/更新:2009年 03月 28日 07時 09分
80番ポートに変更
by 竹形 誠司[takegata]
Tomcatはデフォルトで8080番ポートを使うようになっていますが、Apacheを使わないということにしてTomcatを80番にしてしまいます。rootシェルで/usr/local/tomcat/cont/server.smlの次の部分を編集します。
<!-- A "Connector" represents an endpoint by which requests are received
and responses are returned. Documentation at :
Java HTTP Connector: /docs/config/http.html (blocking & non-blocking)
Java AJP Connector: /docs/config/ajp.html
APR (HTTP/AJP) Connector: /docs/apr.html
Define a non-SSL HTTP/1.1 Connector on port 8080
-->
<Connector port="80" protocol="HTTP/1.1"【←この行の8080を80に修正】
connectionTimeout="20000"
redirectPort="8443" />
<!-- A "Connector" using the shared thread pool-->
<!--
<Connector executor="tomcatThreadPool"
port="8080" protocol="HTTP/1.1"
connectionTimeout="20000"
redirectPort="8443" />
-->
修正後、次のコマンドでTomcatを再起動します。and responses are returned. Documentation at :
Java HTTP Connector: /docs/config/http.html (blocking & non-blocking)
Java AJP Connector: /docs/config/ajp.html
APR (HTTP/AJP) Connector: /docs/apr.html
Define a non-SSL HTTP/1.1 Connector on port 8080
-->
<Connector port="80" protocol="HTTP/1.1"【←この行の8080を80に修正】
connectionTimeout="20000"
redirectPort="8443" />
<!-- A "Connector" using the shared thread pool-->
<!--
<Connector executor="tomcatThreadPool"
port="8080" protocol="HTTP/1.1"
connectionTimeout="20000"
redirectPort="8443" />
-->
sh-3.2# tomcat restart
投稿:竹形 誠司[takegata]/2009年 03月 30日 03時 16分
/更新:2009年 03月 30日 03時 16分