ホームディレクトリにprogramディレクトリを作成

テスト
mini:~ takegata$ mkdir program
programディレクトリの下にtestディレクトリを作成mini:~ takegata$ mkdir program/test
testディレクトリに移動mini:~ takegata$ cd program/test
JSP、SQL、XMLの3つのディレクトリを作成mini:~ takegata$ mkdir JSP
mini:~ takegata$ mkdir SQL
mini:~ takegata$ mkdir XML
JSPディレクトリに次のような内容のindex.jspファイルを作成mini:~ takegata$ mkdir SQL
mini:~ takegata$ mkdir XML
<% @page pageEncoding="utf-8" %>
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">
<HTML><HEAD><TITLE>Test</TITLE></HEAD>
<BODY>
<P>
これはテストです。<BR>
<%for(int i=0;i<5;i++){%
<%=i%><BR>
<%}%>
</P>
</BODY>
</HTML>
XMLディレクトリに次のような内容のtest.xmlファイルを作成<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">
<HTML><HEAD><TITLE>Test</TITLE></HEAD>
<BODY>
<P>
これはテストです。<BR>
<%for(int i=0;i<5;i++){%
<%=i%><BR>
<%}%>
</P>
</BODY>
</HTML>
<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?>
<Context docBase = "/Users/takegata/program/test/JSP" pass="/test"/>
ルート権限を取得し、/usr/local/tomcat/confの下にCatalinaディレクトリを作成<Context docBase = "/Users/takegata/program/test/JSP" pass="/test"/>
sh-3.2# mkdir /usr/local/tomcat/conf/Catalina
/usr/local/tomcat/conf/Catalinaディレクトリの下にlocalhostディレクトリを作成sh-3.2# mkdir /usr/local/tomcat/conf/Catalina/localhost
/usr/local/tomcat/conf/Catalina/localhostにtest.xmlをコピーsh-3.2# cp /XML/test.xml /usr/local/tomcat/conf/Catalina/localhost
http://localhost/test/にアクセスしてJSPページが正しく表示されることを確認します。
テスト
投稿:竹形 誠司[takegata]/2009年 03月 30日 03時 00分
/更新:2009年 03月 30日 03時 03分
RE:Tomcatのテスト
by hotton[hotton]
竹形様
いつもお世話になっております。
先日、mac文字化けの件で質問させていただいたhottonと申します。
またの質問で恐縮ですがよろしくお願いします。
今回は「Mac mini サーバー化計画」に習いTomcatのインストールまで行ったのですが、
本項「Tomcatのテスト」のところがうまくいきません。
http://localhost/test/ にアクセスしてもページ読み込みエラーとなってしまいます。
「 Tomcatの自動起動」もうまくいってないのですが、
さしあたって「Tomcatのテスト」をなんとかしたいと思いご相談にあがりました。
test.xmlは
<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?>
<Context docBase = "/Users/takegata/program/test/JSP" pass="/test"/>
の /takegata の部分を自分の名前へ置き換えて作成しました。
その点以外は記述されているまま実行しました。
考えにくいのですが、環境がMac mini でない事など関係ありますでしょうか。
またhttp://localhost:8080/ はちゃんと読み込んでくれています。
ポート番号を8080のままで80へ変更しなかったのが原因でしょうか。
尚、「Tomcat6.0のインストール」の項目に関しまして、
決してご指摘というわけではなく情報提供として聞いて頂きたいのですが、
記述通りに実行しても私の環境ではインストールができませんでした。
その他のサイトにて、
「StuffIt Expanderではちゃんと展開されないことがあるので注意」
とあったので、ターミナル上で展開してみたところインストールができました。
さしでがましいですが、一応ご報告させていただきました。
それでは失礼いたします。
いつもお世話になっております。
先日、mac文字化けの件で質問させていただいたhottonと申します。
またの質問で恐縮ですがよろしくお願いします。
今回は「Mac mini サーバー化計画」に習いTomcatのインストールまで行ったのですが、
本項「Tomcatのテスト」のところがうまくいきません。
http://localhost/test/ にアクセスしてもページ読み込みエラーとなってしまいます。
「 Tomcatの自動起動」もうまくいってないのですが、
さしあたって「Tomcatのテスト」をなんとかしたいと思いご相談にあがりました。
test.xmlは
<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?>
<Context docBase = "/Users/takegata/program/test/JSP" pass="/test"/>
の /takegata の部分を自分の名前へ置き換えて作成しました。
その点以外は記述されているまま実行しました。
考えにくいのですが、環境がMac mini でない事など関係ありますでしょうか。
またhttp://localhost:8080/ はちゃんと読み込んでくれています。
ポート番号を8080のままで80へ変更しなかったのが原因でしょうか。
尚、「Tomcat6.0のインストール」の項目に関しまして、
決してご指摘というわけではなく情報提供として聞いて頂きたいのですが、
記述通りに実行しても私の環境ではインストールができませんでした。
その他のサイトにて、
「StuffIt Expanderではちゃんと展開されないことがあるので注意」
とあったので、ターミナル上で展開してみたところインストールができました。
さしでがましいですが、一応ご報告させていただきました。
それでは失礼いたします。
投稿:hotton[hotton]/2009年 08月 20日 01時 07分
/更新:2009年 08月 20日 01時 13分