竹富町ダイビング組合
オニヒトデ対策ホームページ

ユーザー:【ゲスト】


オニヒトデ発生状況
ポイント:インタビシ西
日付 報告者 メモ 状態 平均
サイズ
操作
2024 1/17 ゆかりダイビング <サンゴ保全活動> 東側のハマサンゴブイから南~東方向に分かれてチェックしました。 オニヒトデは、ブイすぐ南の枝サンゴで2匹、中央SAKANAさんブイのすぐ横で1匹、合計3匹を駆除しました。 25cm
2013 3/17 TAKEダイビングスクール スカシ、キンメの枝サンゴの奥に1匹。 また、ほかの枝サンゴにも3匹、少し前に駆除活動したがまだ少し取りきれていない所が見かけられる。 25cm
2012 8/17 イ・テリオスDS スカシ、キンメの枝サンゴの奥に2匹。 また、ほかの枝サンゴにも1匹おりました。 20cm
2012 5/21 イ・テリオスDS 砂地にある枝サンゴの中(スカシ、キンメが群れる) オニヒトデ1匹、ブイした岩にも1匹。 数は少ないですが・・・ところどころヒトデがいます。 30cm
2012 3/16 イ・テリオスDS 西側のブイを中心に北東方面の水深が浅いサンゴの群生周辺。 10人で145匹駆除。 15cm
2012 3/14 ゆかりダイビング 一番西側の水面ブイよりエントリーし、スノーケル業者の水面ブイ方向へ、浅場中心のダイビングでした。50分のガイド中に、枝サンゴの中央部などに居るのを5匹ほど見ました。広い範囲に、ぽつぽつ居ると思われます。 25cm
2012 2/24 TAKEダイビングスクール 南の深い方に食痕が多く見られました。 12匹駆除しました。 少し注意が必要です。 25cm
2012 2/2 TAKEダイビングスクール エダサンゴの奥にからみつくようにして 隠れてました。所々にいそうな感じです。 20cm
2011 3/27 TAKEダイビングスクール 広範囲に渡って小さな個体がいるようです。 枝サンゴの奥に絡み付くようにして隠れているので、 駆除が難しそうです。 10cm
2011 3/17 TAKEダイビングスクール 浅場で1個体確認し、水中で駆除しました。 枝サンゴの奥などにもたまに見かけるのですが、 毎回1匹程度です。 15cm
2011 2/18 TAKEダイビングスクール ポイントにある小さな枝サンゴに1匹だけ確認し、水中で駆除しました。 15cm
2010 3/4 TAKEダイビングスクール ポイント周辺でオニヒトデはほとんど見られませんでした。 0cm
2009 3/29 イ・テリオスDS 砂地の真中。 枝サンゴの間にいました。 15cm
2009 3/17 グッドダイブ 6人が約60分潜水したところ、45匹駆除。時間の経過した食痕が多い。 25cm