2011.10.29 海遍路十四日目 鏡川遡上(種崎)
今日は夜に高知県漁業協同組合の方々と交流会があるため、移動はせずに種崎に一泊することになっています。

種崎の朝。こんな感じにテントを張ってます
そこで、本日鏡川河畔みどりの広場で開催されている、フェスティバル土佐第40回ふるさと祭りにみんなで行くことになりました。もちろん、海遍路メンバーなのでシーカヤックで川を上っていきます。しかも、今回はゲストがいなく陸班は必要ないので、初の海遍路メンバー全員でシーカヤックに乗りました。あと、センターのきのこさんです。
休日ということもあってか、釣りを楽しむ船が多くいました。その中でも目を惹かれたのは手こぎの船で釣りをしている方です。昔ながらの方法のようです。途中、小さな島にも上陸しました。

きのこさんの後ろ姿。コツを掴んだらしいです

釣りを楽しむ船の集団

手こぎの船を操る

上陸した島での記念撮影
普段は、自然の中を漕いでいましたが、本日は街中。景色は建物や工場など全く違います。人も多く、橋の上や川沿いから見ている人がたくさんいて、ちょっと緊張です。手を振ってくれる人もいました!海遍路のこと知ってるのかな?

工場や港

川から見た高知の町並み

川沿いの人々
川から登場の海遍路メンバー。注目を集めました。祭りでは、お昼ご飯を食べました。どれも美味しそうで迷ってしまいました。

ふるさと祭り。テントがたくさんあります

海遍路メンバー上陸

祭りの様子

おいしそうな物がたくさんあり悩んでしまいます
帰りももちろん川を下ります。普段の海遍路とは雰囲気もメンバーも違い楽しいオフの日となりました。
夜は、高知県漁業協同組合の方々と交流会があり、おいしい料理やお酒を頂きました。

交流会
種崎の朝。こんな感じにテントを張ってます
そこで、本日鏡川河畔みどりの広場で開催されている、フェスティバル土佐第40回ふるさと祭りにみんなで行くことになりました。もちろん、海遍路メンバーなのでシーカヤックで川を上っていきます。しかも、今回はゲストがいなく陸班は必要ないので、初の海遍路メンバー全員でシーカヤックに乗りました。あと、センターのきのこさんです。
休日ということもあってか、釣りを楽しむ船が多くいました。その中でも目を惹かれたのは手こぎの船で釣りをしている方です。昔ながらの方法のようです。途中、小さな島にも上陸しました。
きのこさんの後ろ姿。コツを掴んだらしいです
釣りを楽しむ船の集団
手こぎの船を操る
上陸した島での記念撮影
普段は、自然の中を漕いでいましたが、本日は街中。景色は建物や工場など全く違います。人も多く、橋の上や川沿いから見ている人がたくさんいて、ちょっと緊張です。手を振ってくれる人もいました!海遍路のこと知ってるのかな?
工場や港
川から見た高知の町並み
川沿いの人々
川から登場の海遍路メンバー。注目を集めました。祭りでは、お昼ご飯を食べました。どれも美味しそうで迷ってしまいました。
ふるさと祭り。テントがたくさんあります
海遍路メンバー上陸
祭りの様子
おいしそうな物がたくさんあり悩んでしまいます
帰りももちろん川を下ります。普段の海遍路とは雰囲気もメンバーも違い楽しいオフの日となりました。
夜は、高知県漁業協同組合の方々と交流会があり、おいしい料理やお酒を頂きました。
交流会
投稿:
ちー
/2011年 12月 21日 15時 22分