2013.12.19UP 「アオリイカ(モイカ)の人工産卵床撤去作業」実施
12月18日、今年度(平成25年度)のアオリイカの人工産卵床の撤去作業を地元柏島のダイバーのご協力のもと行いました。
以下、作業中の様子です。

役目を果たしたスギやヒノキを海中で回収します

4.5本をヒモで束ねてリフトバックで引上げます
(リフトバッグとは、水中でレギュレターから空気を入れて浮び上がらせるバルーンのようなものです。)

海に浮上してきたスギやヒノキは人力で船上に引上げます

このようにして産卵床が水上に向かって上がって行きます

ふと上を見上げるとモイカの群れが・・・人工産卵床で育ったモイカかな?

ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました
以下、作業中の様子です。

役目を果たしたスギやヒノキを海中で回収します

4.5本をヒモで束ねてリフトバックで引上げます
(リフトバッグとは、水中でレギュレターから空気を入れて浮び上がらせるバルーンのようなものです。)

海に浮上してきたスギやヒノキは人力で船上に引上げます

このようにして産卵床が水上に向かって上がって行きます

ふと上を見上げるとモイカの群れが・・・人工産卵床で育ったモイカかな?

ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました
更新:
Kanda
/2013年 12月 19日 16時 38分