平成13年度 復興支援・住宅エコポイントの環境寄付を活用させて頂きました。
NPO法人黒潮実感センターは復興支援・住宅エコポイントから2013年度836,876円の環境寄付を頂き、下記の活動を行いました。
黒潮実感センターでは、より多くの人に豊かな自然が残る柏島を実感してもらうために持続可能な里海づくりを目指しています。その一環として、環境学習や体験実感学習、子どもや親子を対象としたサマースクールやエコツアーといったプログラムを実施しています。小学生から大学生までの学校単位や、一般の参加者を受け入れ、柏島の豊かな自然を体験していただき、海や海の生き物はもちろん、山と川と海のつながり等を学ぶことができます。
サマースクールやエコツアー、講演・セミナー等、および海の中の森づくり(アオリイカの人工産卵床設置・藻場再生・サンゴ保全)の運営費として、836,876円を使用させていただきました。ご寄附を経費の一部に宛てることにより、より充実したプログラムの運営ができました。
ここに感謝に意を表し、ご報告させて頂きます。
皆様からのご寄付、誠にありがとうございました。

海の中の森づくり(アオリイカの人工産卵床設置活動)

産卵に集まるアオリイカ

藻場再生(海藻の捕食者ウニ類の駆除)

サンゴの保全活動(リーフチェック)

サンゴの保全活動(オニヒトデの駆除活動)

子ども達を対象にした海の環境学習会

学校単位での体験実感学習

子どもサマースクール

親子サマースクール

成人対象エコツアー

各種講演会
海の中の森づくり(アオリイカの人工産卵床設置活動、藻場再生、サンゴの保全活動)
子ども達を対象にした海の環境学習会の開催
学校単位での体験実感学習
子どもサマースクール
親子サマースクール
成人対象エコツアー
各種講演会
黒潮実感センターでは、より多くの人に豊かな自然が残る柏島を実感してもらうために持続可能な里海づくりを目指しています。その一環として、環境学習や体験実感学習、子どもや親子を対象としたサマースクールやエコツアーといったプログラムを実施しています。小学生から大学生までの学校単位や、一般の参加者を受け入れ、柏島の豊かな自然を体験していただき、海や海の生き物はもちろん、山と川と海のつながり等を学ぶことができます。
サマースクールやエコツアー、講演・セミナー等、および海の中の森づくり(アオリイカの人工産卵床設置・藻場再生・サンゴ保全)の運営費として、836,876円を使用させていただきました。ご寄附を経費の一部に宛てることにより、より充実したプログラムの運営ができました。
ここに感謝に意を表し、ご報告させて頂きます。
皆様からのご寄付、誠にありがとうございました。

海の中の森づくり(アオリイカの人工産卵床設置活動)

産卵に集まるアオリイカ

藻場再生(海藻の捕食者ウニ類の駆除)

サンゴの保全活動(リーフチェック)

サンゴの保全活動(オニヒトデの駆除活動)

子ども達を対象にした海の環境学習会

学校単位での体験実感学習

子どもサマースクール

親子サマースクール

成人対象エコツアー

各種講演会
投稿:
Kanda
/2014年 08月 02日 16時 34分