2015.3.14 第24回さとうみセミナー開催
第24回 柏島・さとうみセミナーのご案内
テーマ:柏島にアオリイカは2タイプ存在するか!?
皆様
神田@黒潮実感センターです。
NPO法人黒潮実感センターが開催するさとうみセミナーのお知らせをいたします。
〜転載歓迎〜
第24回 柏島・さとうみセミナー
テーマ:柏島にアオリイカは2タイプ存在するか?
現在国内では1種類とされているアオリイカには、形態・分布・産卵生態が異なる3タイプあることが明らかにされつつあり、それぞれがアカイカ、シロイカ、クワイカと呼ばれています。
柏島にはアカイカとシロイカの2タイプが同所的に生息している可能性があります。
今回はそれぞれの産卵水深や産卵期間を明らかにすると同時に、卵嚢内卵数(卵を包んでいるカプセルの中に含まれる卵の数)におけるアカイカ、シロイカのタイプの比較を行いました。

アオリイカ3タイプ
日時:平成27年3月14日(土)
午後2時〜3時半ごろ
場所:NPO法人黒潮実感センター
(幡多郡大月町柏島 旧柏島中学校)
発表者:高知大学農学部農学科海洋生物生産コース
4回生 大橋 美憂 さん
4回生 北峯 知沙 さん
参加費:無料
主催:NPO法人黒潮実感センター
お問い合わせ:電話0880-62-8022
釣り人、ダイバー、漁業者、子どもから大人まで一般の関心のある方すべてのご参加をお待ちしています。
テーマ:柏島にアオリイカは2タイプ存在するか!?
皆様
神田@黒潮実感センターです。
NPO法人黒潮実感センターが開催するさとうみセミナーのお知らせをいたします。
〜転載歓迎〜
第24回 柏島・さとうみセミナー
テーマ:柏島にアオリイカは2タイプ存在するか?
現在国内では1種類とされているアオリイカには、形態・分布・産卵生態が異なる3タイプあることが明らかにされつつあり、それぞれがアカイカ、シロイカ、クワイカと呼ばれています。
柏島にはアカイカとシロイカの2タイプが同所的に生息している可能性があります。
今回はそれぞれの産卵水深や産卵期間を明らかにすると同時に、卵嚢内卵数(卵を包んでいるカプセルの中に含まれる卵の数)におけるアカイカ、シロイカのタイプの比較を行いました。

アオリイカ3タイプ
日時:平成27年3月14日(土)
午後2時〜3時半ごろ
場所:NPO法人黒潮実感センター
(幡多郡大月町柏島 旧柏島中学校)
発表者:高知大学農学部農学科海洋生物生産コース
4回生 大橋 美憂 さん
4回生 北峯 知沙 さん
参加費:無料
主催:NPO法人黒潮実感センター
お問い合わせ:電話0880-62-8022
釣り人、ダイバー、漁業者、子どもから大人まで一般の関心のある方すべてのご参加をお待ちしています。
更新:
Kanda
/2015年 03月 06日 09時 51分