郷土料理5 すり身の天ぷら
魚(アジなど)のすり身に調味料で味付けして揚げたもの。
四国で「天ぷら」と言えば「すり身天」!
作り方

漁協女性部のおばさんの手ほどきでアジをさばく

頭、内臓、ヒレをとったアジの皮をはぐ

頭とヒレ、内臓、皮をはいだアジ

さばいたアジをミキサーに入れてつぶす

ミキサーでつぶしてすったアジの身

思い思いの形に整える

漁協女性部の作った販売用のすり身

油で揚げる

揚げたてのすり身の天ぷら

揚げたてをほおばる子供たち
四国で「天ぷら」と言えば「すり身天」!
作り方

漁協女性部のおばさんの手ほどきでアジをさばく

頭、内臓、ヒレをとったアジの皮をはぐ

頭とヒレ、内臓、皮をはいだアジ

さばいたアジをミキサーに入れてつぶす

ミキサーでつぶしてすったアジの身

思い思いの形に整える

漁協女性部の作った販売用のすり身

油で揚げる

揚げたてのすり身の天ぷら

揚げたてをほおばる子供たち
更新:
きのこ
/2009年 10月 16日 15時 51分