2013.07.15UP センターの季節まっただ中
皆様、こんにちは!
前回に引き続き、研修生の梶田がお届けします。
ようやく梅雨が明け、センターの季節「夏」がやってきました!

7月15日、海の日の柏島
柏島は海水客などでとても賑わっており、県外ナンバーの車の数に驚きました。
活気に溢れていた柏島でしたが、残念なことなことが一つ
“ゴミのポイ捨て”
きちんとルールを守って、綺麗な柏島の海を楽しみましょう!
さて、センターはというと
8日には大月小学校児童約40名がシュノーケリング体験に
11-12日は、「高知の食を考える会」のご一行様がシュノーケリング体験とBBQを堪能
14日は、同じ幡多地区の“中村”からシュノーケリング体験を

泳ぎがとても上手でした!
小学3年生を迎える来年はセンター主催のサマースクールに参加してくれるとのこと。
首を長くしてスタッフ一同こころ待ちにしております。
そして、
7年来のボランティアスタッフさんが関西方面から駆けつけて下さいました。

お手伝いのお礼にと、船上パーティーを開催
夜の柏島を満喫し、日頃の仕事の疲れは飛んだでしょうか?
日頃の疲れではなく、お手伝いの疲れの方が大きかったかもしれません。
炎天下の中、雑草が生えきった裏庭(シャワー設置予定)を綺麗に草抜きをして下さいました。
お客様にも快適に利用していただける環境に近づきました。
ありがとうございました!
では、今回はこの辺で
次回は、“柏島夏祭り”を題材にお届けしようと思います。
暑い日が続きますが、体調管理を万全に楽しい夏を過ごしましょう。
前回に引き続き、研修生の梶田がお届けします。
ようやく梅雨が明け、センターの季節「夏」がやってきました!

7月15日、海の日の柏島
柏島は海水客などでとても賑わっており、県外ナンバーの車の数に驚きました。
活気に溢れていた柏島でしたが、残念なことなことが一つ
“ゴミのポイ捨て”
きちんとルールを守って、綺麗な柏島の海を楽しみましょう!
さて、センターはというと
8日には大月小学校児童約40名がシュノーケリング体験に
11-12日は、「高知の食を考える会」のご一行様がシュノーケリング体験とBBQを堪能
14日は、同じ幡多地区の“中村”からシュノーケリング体験を

泳ぎがとても上手でした!
小学3年生を迎える来年はセンター主催のサマースクールに参加してくれるとのこと。
首を長くしてスタッフ一同こころ待ちにしております。
そして、
7年来のボランティアスタッフさんが関西方面から駆けつけて下さいました。

お手伝いのお礼にと、船上パーティーを開催
夜の柏島を満喫し、日頃の仕事の疲れは飛んだでしょうか?
日頃の疲れではなく、お手伝いの疲れの方が大きかったかもしれません。
炎天下の中、雑草が生えきった裏庭(シャワー設置予定)を綺麗に草抜きをして下さいました。
お客様にも快適に利用していただける環境に近づきました。
ありがとうございました!
では、今回はこの辺で
次回は、“柏島夏祭り”を題材にお届けしようと思います。
暑い日が続きますが、体調管理を万全に楽しい夏を過ごしましょう。
投稿:
Kanda
/2013年 07月 16日 13時 52分