2013.08.11UP 柏島夏祭り
皆様、こんにちは。
センタ―スタッフの梶田です。
柏島は本日も健在です!
相変わらず週末ともなれば海水客などで大にぎわいです。

7月の柏島
さて、7月16日に行われた柏島の夏祭りが終わってから
一ヶ月近くが経とうとしているところ、
今月の14・15日には、「盆踊り」が開催される予定です。
夜間、公民館にて盆踊りの練習が行われています。
センタ―長の神田は今年度の夏祭りの当人を務め、
私自身も夏祭りの準備段階からの裏側を拝見しました。
以下、ダイジェストで柏島夏祭りの様子をお写真でお届けします。
【準備風景】

のぼりの準備

しめ縄の準備

家々の軒先に飾る竹の準備
【当日の様子】

午前中、お宮の中

渡御の様子

鳥居前での走り込み
神輿を船に乗せて祝詞をあげる渡御や、
鳥居前での迫力ある走り込み、
神輿が通る道に砂浜がまかれたりと柏島ならではのお祭りを堪能しました。
そして、柏島の暮らしや歴史などの伝統が
受け継がれて行く1頁を見ることができ、感無量です!
※柏島夏祭りについては、
当HPの「新聞記事いろいろ」にも掲載されております。
詳しくは、コチラをご覧下さい。
2007年7月27日(金) 高知新聞夕刊
「柏島の海を渡る御神輿」
→http://www.orquesta.org/kuroshio/Article/ArticleView.jsp?article_id=156
次回は、今年度の「サマースクール」の様子を
お届けしようと思います。
また一足、先にfacebookを更新しております。
ぜひ、ご覧下さい。
センタ―スタッフの梶田です。
柏島は本日も健在です!
相変わらず週末ともなれば海水客などで大にぎわいです。

7月の柏島
さて、7月16日に行われた柏島の夏祭りが終わってから
一ヶ月近くが経とうとしているところ、
今月の14・15日には、「盆踊り」が開催される予定です。
夜間、公民館にて盆踊りの練習が行われています。
センタ―長の神田は今年度の夏祭りの当人を務め、
私自身も夏祭りの準備段階からの裏側を拝見しました。
以下、ダイジェストで柏島夏祭りの様子をお写真でお届けします。
【準備風景】

のぼりの準備

しめ縄の準備

家々の軒先に飾る竹の準備
【当日の様子】

午前中、お宮の中

渡御の様子

鳥居前での走り込み
神輿を船に乗せて祝詞をあげる渡御や、
鳥居前での迫力ある走り込み、
神輿が通る道に砂浜がまかれたりと柏島ならではのお祭りを堪能しました。
そして、柏島の暮らしや歴史などの伝統が
受け継がれて行く1頁を見ることができ、感無量です!
※柏島夏祭りについては、
当HPの「新聞記事いろいろ」にも掲載されております。
詳しくは、コチラをご覧下さい。
2007年7月27日(金) 高知新聞夕刊
「柏島の海を渡る御神輿」
→http://www.orquesta.org/kuroshio/Article/ArticleView.jsp?article_id=156
次回は、今年度の「サマースクール」の様子を
お届けしようと思います。
また一足、先にfacebookを更新しております。
ぜひ、ご覧下さい。
更新:
Kanda
/2013年 08月 11日 16時 04分