2013.10.1UP 四万十高校研修
こんにちは。
毎度おなじみになってきていただけたでしょうか・・・スタッフの梶田がお届けします♪
2013年、早くも10月に突入です。
秋空が広がり爽やかな季節となりましたね。
しかし、台風23号が発生しております。十分に気をつけましょう。
さて、今回は9月21日に四万十高校自然環境コースの生徒さん15名にご来所いただきました!
午前中はセンター長神田による「柏島の海の環境と持続可能な里海作り」の授業、そして午後からはシュノーケリング体験を行いました。

午前中の授業風景 柏島はどこにあるのかな?

どんなサンゴをイメージしますか?の1枚

センタ―の取組みなどをパネルを使って説明

はい、汚れた頭はごしごしママレ○ンで(笑顔満面センター長。そうですこれがセンタ―流)

今回はかいじとボニート号の2隻で行きました♪

閉会式

質問タイム「島で食べれる美味しいお魚は?」知りたい方はセンタ―長執筆の高知新聞で!
この日は少し寒かったですが、船にあがれば寒さも関係なく飛び込みます♪みなさん、仲良く楽しまれていました。
広くて大きい高知県、柏島まで約3時間かかる四万十町からはるばるお越し下さった皆様、誠にありがとうございました。
勉学に野外アクティビティにと帰りのバスでは疲れて寝ていたのではないでしょうか。
また、機会がありましたらご家族同士、お友達同士でお越し下さい(-^▽^-)
それでは、今回はこのへんで。さようなら!
毎度おなじみになってきていただけたでしょうか・・・スタッフの梶田がお届けします♪
2013年、早くも10月に突入です。
秋空が広がり爽やかな季節となりましたね。
しかし、台風23号が発生しております。十分に気をつけましょう。
さて、今回は9月21日に四万十高校自然環境コースの生徒さん15名にご来所いただきました!
午前中はセンター長神田による「柏島の海の環境と持続可能な里海作り」の授業、そして午後からはシュノーケリング体験を行いました。

午前中の授業風景 柏島はどこにあるのかな?

どんなサンゴをイメージしますか?の1枚

センタ―の取組みなどをパネルを使って説明

はい、汚れた頭はごしごしママレ○ンで(笑顔満面センター長。そうですこれがセンタ―流)

今回はかいじとボニート号の2隻で行きました♪

閉会式

質問タイム「島で食べれる美味しいお魚は?」知りたい方はセンタ―長執筆の高知新聞で!
この日は少し寒かったですが、船にあがれば寒さも関係なく飛び込みます♪みなさん、仲良く楽しまれていました。
広くて大きい高知県、柏島まで約3時間かかる四万十町からはるばるお越し下さった皆様、誠にありがとうございました。
勉学に野外アクティビティにと帰りのバスでは疲れて寝ていたのではないでしょうか。
また、機会がありましたらご家族同士、お友達同士でお越し下さい(-^▽^-)
それでは、今回はこのへんで。さようなら!
更新:
Kanda
/2013年 10月 01日 14時 00分